東広島市にあるお好み焼き屋さんの一つ、「安芸ノ屋」の広島お好み焼きを食べに家族で行ってきました。広島と言えば、広島お好み焼きと牡蠣、レモンが有名ですよね。牡蠣は有名ですが、東広島では食べられる場所が限られています。
特に、牡蠣は海沿いの地域に行かなければ食べられないことが多いですが、「安芸ノ屋」では牡蠣を食べることが出来るんですよ!牡蠣が好きな方は、迷わず「安芸ノ屋」へ行きましょう!
広島風お好み焼き・鉄板焼き「安芸ノ屋」|店舗概要
営業時間 | 【火~金】 11:30~14:30(L.O.14:00) 17:30~21:30(L.O.21:00) 【土日祝】 11:00~14:30(L.O.14:00) 17:00~21:30(L.O.21:00) 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日) |
予約 | 電話予約 可能 |
電話番号 | 082-421-4290 |
支払い方法 | クレジットカード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー (交通系電子マネーICOCAなど、ID、Quicpay) |
※営業時間変更や臨時休業の場合があります。事前に店舗へお問い合わせください。
外観は広島の観光名所「宮島」を思い出すような、木目の壁に看板にも鳥居の絵が描かれています。東広島の中でも、わりと新しくできたお店で内装もキレイですよ!店内はコロナ対策がされていて、仕切りやアルコールも設置されています。
店内は座敷が2席と、カウンター席、テーブル席があります。こじんまりとした店内で、雰囲気も落ち着いているのでゆっくり食事を楽しめるお店です。平日でもお昼は並ぶことがあるので、事前に予約するか、開店前に並んで待つほうが良いでしょう。
注文した料理はこれ!
注文した料理
安芸ノ屋焼き(明太子マヨ)・・・850円(税込)
安芸ノ屋に来たら、とりあえず安芸ノ屋焼きを食べてお店オリジナルを知りたい!と思いますよね。味付けは明太子マヨネーズで、明太子がたっぷり入っているのでピリッとした刺激と明太子の香りがたまりません!野菜も大量に入っていますが、焼き方がふんわりとした仕上がりなので、軽くて食べやすいです。
広島産かきのバター焼き・・・700円(税込)
大粒の牡蠣がキャベツの上に6個も乗っていました!1粒100円ちょっとで食べられるなんて、コスパ最強ですよね。味はバター風味が牡蠣の風味とマッチして、濃厚さが割り増しされていますよ!
もりしげ牛ホルモン焼き・・・750円(税込)
鉄板焼きを食べに来たら、絶対に外せないのがホルモン焼き!ホルモン焼きは、鉄板焼きのお店によって味が違いますよね。ホルモン焼きはお店独自の味が出やすいので、必ず注文しますがクセが無く食べやすいホルモンでした!ビールが飲みたくなる!
お子様焼きセット・・・580円(税込)
お子様焼きセットは、お好み焼き1枚がドーンと乗っかっていました。ジュースは紙パックで、おまけがおもちゃの日もあれば、お菓子の日もあるようです。昔ながらのおもちゃがついていて、不思議そうに見ていました。紙風船なんて、イマドキの子供たちは遊びませんよね。
店内の雰囲気について
安芸ノ屋には何回か言ったことがありますが、一言で言うと「忙しそう」だけですね。常連のお客様が多い印象があり、店主も常に困り顔で調理していました。困り顔になるほど、真剣で忙しいということなんでしょうね。
子供連れのお客様が多くいましたね。座敷でも良いですが、テーブル席に子供用のイスを置いて食べさせる方が安心しました。鉄板に火をつけるようにすると、興味本位で触ろうとする子供が多いですよね。座敷だと自由に動ける範囲が広いので、親は苦戦しているようでした。
初回はGO TO EATの制度を使って利用したのですが、6000ポイント利用して食べに行きました。家族だし、6000ポイント使えるだろう!と思って予約したのですが、単価が安くて量も多いので6000ポイントには到達しませんでした。
「もういいや。ポイント捨てよう。」と家族で話し合って決めたので、お会計をお願いしました。お店側からは「え!ポイント分食べてないですよ!」と言われたのですが、「さすがに、もう食べられないので良いです。」と答えるとお店の裏に店主が走っていきました。
『もう、子供も眠たそうだし、早く会計してくれないかな…』と思っていると、持ち帰りのドリンクを用意して持ってきてくれました。「これでぴったりポイント分になるので、持って帰ってください!」と律儀に持ってきてくださったんです。
完璧主義者なのかな?と思ってしまいましたが、日本人らしいキチッとした方でしたね。私自身は短気なので、サッサと帰りたかったのです…。
安芸ノ屋|アクセス
・JR山陽本線:寺家駅から徒歩5分
・駐車場10台あり