東広島市にある穴場スポット「安芸国分寺歴史公園」で、ヨガイベントが開催される情報をゲットしました!お寺でヨガが出来るなんて、ヨガを楽しんでいる人は魅力的ですよね。
※新宮神社で開催予定でしたが、安芸国分寺歴史公園に変更になりました。
今回開催されるヨガイベントは理学療法士と、全米ヨガアライアンス200インストラクターのコラボイベントです。本格ヨガを体験できるチャンス到来です!
安芸国分寺歴史公園でヨガ|開催内容
イベント日程:2021年7月18日(日)
第一部:8:00~9:30
第二部:10:30~12:00
参加費:2,000円(税込)※手作りチャイティー付き
開催場所:安芸国分寺歴史公園
住所:東広島市西条町寺家2918
持ち物:ヨガマット・タオル・飲み物
安芸国分寺歴史|アクセス方法
・JR山陽本線
西条駅から徒歩6分
・無料駐車場 あり
普通車 20台(内1台 優先駐車場)
バス 2台
ヨガインストラクターが美人さん!
ヨガインストラクターとしてイベントを仕切ってくださるのが、2人の美人インストラクターです!理学療法士のAKIHO先生と全米RYT200インド本格ヨガのFUYUKO先生です。実物を見に行ってくださいね!
お二人とも20代で美人に美ボディなんですよ!ヨガをすれば、先生方のようにきれいになれるかもしれない!と一抹の希望を持ってしまいます…(笑)
理学療法士のAKIHO先生が開催されるヨガには参加したことがあります。周りにはたくさんの生徒さんがいらっしゃる、大人気のヨガインストラクターの先生なんですよ!産前産後のお母さんに寄り添ったスタイルで、親身になってご指導してくださいます。
全米RYT200インド本格ヨガのFUYUKO先生とは、お話だけしたことがあります。常に笑顔でコミュニケーションの達人!しかも、ヨガに対する情熱が並外れていて、勉強熱心な先生なんですよ。
お二人ともの共通点が「毎日がヨガの勉強」という熱心さです。ヨガを愛する人が増えてきましたが、情熱的な先生に教わることが上達の近道ですよね。
理学療法士AKIHO先生のヨガを体験!心も体もスッキリ!
理学療法士でもあるAKIHO先生のヨガに参加したことがあるので、神社ヨガを体験する参考にしてくださいね!
AKIHO先生は理学療法士の知識を持って、産前産後のお母さんたちを中心としたヨガ活動をされています。産前産後はお母さんの体はボロボロ…。私も出産経験があるので分かりますが、骨盤が開いて全く戻っていません。
産後5年経った私ですが、ヨガに初挑戦してみました。本当に無謀なことをしたと思う事になろうとは、私は思っていなかったのです。ちなみに、私は運動をほとんどしていないので、体力もほとんどありません。
ヨガの始まりはストレッチから行いました。手をねじるように組んで、上げ下げするストレッチでした。きっと、すでにヨガのポーズなのですが、二の腕が引きちぎれそうになるほど痛かったんですよ。
最終的には二の腕がつって、「い…!痛い痛いー!」とヨガ教室で大騒ぎしていました…(恥)
AKIHO先生はとてもフレンドリーな先生で、「この角度でやってみてください!」「力を入れるところを意識してください!」と怪我をしないように見てくださっていました。そんな中、私は腕や足がつりまくるという失態を繰り広げました。
1時間のヨガレッスンを通して、教室で一番筋力の無い私に優しく一言。「筋肉付けましょう!まずはストレッチと姿勢を意識するところからですね!」
産後5年間も体を動かさないだけで、腰回りが固まっていて腕も上がらない貧弱な体になっていたのです。次の日はもれなく筋肉痛でしたが、久しぶりに動いたからか心も体もスッキリしていました。神社ヨガでのプログラムは、恐らく本格ヨガをするはずです。筋肉痛の覚悟がある方は、是非!参加してください。